人気ブログランキング | 話題のタグを見る
痛っ!

朝一の通勤路で牛に癒され、蓼科の庭に着く。
痛っ!_b0133243_14365031.jpg

春から関わっているこの庭。
ここまで、庭の現状を理解し問題点を明らかにするため、ここまで時々来てはこの庭の植生を観察し、今いる草の成長を見守って来た。

そしてこの夏。この庭の一角は見事に草薮と化した。
痛っ!_b0133243_14373747.jpg

別荘建築の際にどこからか持ち込まれた土が、この辺りにはない不要な草の種を沢山運び込んで、その草が広がった。爽やかな牛との癒しの時間の後には、草との戦いが待っているのである。

で、この草薮をまずはなんとかするために、残すべきものを見極めながら、いらない草を手作業でひたすら抜いていく。
草が種をこぼす前に、しっかり根から抜いて、いらない草を全てやっつける。
土を掘り返して、根ごと、繋がった根茎ごとキッチリ抜いてやる。

かといってこの藪に無防備に突っ込むと痛い目を見るので、まずはこんな感じで長い棒でガサガサと草むらを探る。
痛っ!_b0133243_14382152.jpg

大丈夫だねって確認して、どんどん草を抜いていく。
痛っ!_b0133243_14394740.jpg

順調に作業が進んでいた時、そう、それは突然の痛みだった。

石積みの間に入ったヨモギの根茎を掘り起こそうと山菜堀を土に突き刺した瞬間、親指と人差し指の間に痛みが走り、一匹のクロスズメバチが針を突き刺していた。
痛っ!_b0133243_14404940.jpg

クロスズメバチは地蜂と呼ばれる地中に巣を作るハチで、攻撃性は低くてよほどのことがない限り刺したりしてこない。でも、今回はハチにとっては余程のことだったのだろう、僕がめくった土の下に巣があって驚いて出て来たハチに刺されてしまった。

暑さもあって今年はハチも活発に動いているらしく、僕がハチに刺された翌日にも、すぐ近くで作業していた別の業者さんがハチに刺されていた。

しっかりハチに刺されないように藪をガサガサして安全確認してから作業したけど、流石に地中の巣はわかりません。同じ地中に巣を作るオオスズメバチなどのように巣に近ずくと偵察のハチが出てきて「これ以上近ずくなよ!」って威嚇してくれればそれ以上近ずくこともないからいいのだが(ただ、草刈りなどしていると騒音でその威嚇にすら気がつかないのでアウトになるのだが)、クロスズメバチは攻撃性が低いので直接刺激しなければ威嚇もしてこないから困る。だから、気がつかなくて、根を掘り返して、巣を直接刺激してしまったから刺されることになる。

ハチに刺されたらまずは慌てないで、刺されたところをつまんで毒を絞り出し、(ハチの毒は水溶性なので)流水で洗い流し、ポインズンリムーバーがあれば吸い出してまた水で洗う。洗ったらムヒなどの軟膏を塗って応急処置をしたらすぐに病院に連れて行ってもらって診察を受ける。決して自分で運転してはいけません。ハチ刺されで怖いのは腫れや痛みでなくて刺されて直後に起きるハチアレルギー によるアナフィラキシーショック。ハチ刺されのアナフィラキシーショック症状は10〜15分で発症する(ちなみに、薬のアナフィラキシーは服用後5分、食べ物は食後30分くらいが目安らしい)ので、そこまでで蕁麻疹、息苦しさ、動機、意識不明などが現れなければ一安心だが、遅延して出る場合もあるそうなので、できればすぐに病院に行って治療してもらったほうが良い。つまらない意地より命が一番大事なのですから。

先のハチに刺された業者のおじさんなどが「オレはいつも刺されるから大丈夫!」って言っていたけれどもそれは大きな間違い。過信ですから、とにかくハチ刺されを軽くみてはいけません。なにもなければそれでいいだけですから、とにかく応急処置してすぐに病院に行きましょう。

今回刺されたクロスズメバチは毒性が低くて、子供でも刺されたところが腫れないケースも多いらしい。でも、それはその人の体質によって違う。僕は結構ハチの毒に弱い。昔はミツバチに刺されて全身に蕁麻疹が出て病院に行って注射や点滴を打たれたこともある。今回も、患部の腫れは小さかったが、軽い息苦しさと動悸があった。まあ、ここでこれくらいなら大丈夫と考えず、やはり重症化しないようにスタッフに病院まで送ってもらい、お決まりの点滴1〜2時間コースで治療してもらう。
痛っ!_b0133243_14391237.jpg

抗アレルギー薬や痛みどめ、炎症を抑える軟膏などのハチ刺され三点セット(と薬剤師さんが言っていた)を処方してもらい、無事に現場に帰還。大ごとにならなくてに良かった。とにかく過信せず、まずはお医者さんに診てもらいましょう。

で、このままだとハチの巣があって作業が進められないので、市販のハチ駆除スプレーを巣の入り口に噴射して、頃合いを見て慎重に石積みの土や草を退けてみる。石積みの間にソフトボール大の大きさの巣が現れた。
痛っ!_b0133243_14424339.jpg

僕がグサって山菜堀を指したからか、一部が破壊されていた。
これじゃ確かにハチもビックリして怒って刺すわなぁ。

掘り上げると中には息絶えたクロスズメバチがいて、沢山の幼虫が巣の中で育っていた。
痛っ!_b0133243_14433893.jpg

こういった攻撃性の低いハチは益虫として庭に共生していてもらいたいのだけど、ちょっと申し訳ないなぁと思いますが、アリの餌として土に還ってもらった。

後日談だが、刺された翌日は特に症状はなく一日普通に作業したのだけど、その翌日の未明にハチに刺された手の患部が最初に刺された時以上に腫れて、動悸と息苦しさに見舞われた。すぐにアレルギーの薬を飲んで、その日は無事に打ち合わせなどをこなせたのだけど、一日体調の悪さは消えなくて、早々に帰宅して安静にしていました。今日はすっかり良くなって、もう大丈夫でいつもの日常を送っていますが、やはり、遅れてアレルギーの症状が出ることもあるんだって思い知らされた。お医者さんに聞いたところ、重症化することはまずないけど、毒が抜けきっていないから、刺されたらできれば数日激しい運動は避けるべきと言われました。まあ、なんにしてもやはり最初に刺されたら応急処置して病院で診てもらう。これしかないですね。

酷暑でハチの動きも活性化しています、どうか皆さんもこの記事を参考にして、ハチ刺されを軽んじることなく、適切に対処してください。















by eilakuyagarden | 2018-07-22 14:58 | 里山林の庭 | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< サギソウ の舞 Good " moo... >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧