人気ブログランキング | 話題のタグを見る
名ばかりの “ 保存 ”にならないように
今日も岐阜の苗畑で花苗のお手入れ。
気温もぐんぐん上がり、本日の最高気温13℃。3月下旬の陽気。

お陰で作業は快調にすすみ、お昼には本日のノルマを終えることができた。
作業を前倒ししても良かったけれど、天気もいいので気晴らしに公園まで散歩することにした。

ここは、岐阜の実家から歩いて5分の 『 各務原市民公園 』 。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20171591.jpg

何度かこのブログでも紹介したが、僕のお気に入りの場所である。

旧岐阜大学農学部の跡地 65,315㎡ を市民のセントラルパークとしてデザインされた囲いの無いオープンな公園である。
この公園をデザインしたのは、世界的な建築家 黒川紀章 氏 。

公園の一角にある看板にこの公園の特色が書かれている。

・全面芝生
・旧岐阜大学の古木を保存
・公園内外に垣根を設けず、町並みへの波及効果
・隣接する新境川桜並木との一体化

だそうである。

たしかにどれも納得だけど、僕的には、園内の多くの木がのびのび育つ場所を得ていて、とても元気よく成長しているところがこの公園の良いところだと思う。

これは、ソメイヨシノ。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20171893.jpg

よく見てくださいね。
何をかって?

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_2017913.jpg

木の下の地面です。桜の根がどこまで伸びているかわかりますか?
そうです、枝の先端のところまで木の根が伸びています。
木の根っこの先端から見てみましょうか。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_2017683.jpg

ほらこの通り。こんなに元気よく伸び伸びと伸びています。木の葉は雨を効率よく集め、根っこの上に雨露を落とすためにあんな形をしています。だから木の枝の下には同じように根っこが伸びているのが本来の木の形なんです。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20171252.jpg

ちょうど、この写真の木の陰のように、土の中にはまるで木を逆さにしたように根が広がっているんです。自然の森ではもうちょっと木々が混み合って生えているのでここまで綺麗には広がっていませんが、これが理想的な幹と根の形なんですね。

これがこの公園の良いところです。

でも、残念なことに、一部の樹木はちょっと悲惨な目に遭っています。

例えば、これ。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20192781.jpg

こんな大きな木なのに、根が生長できるスペースはとても狭い。
お陰で、根っこを狭いスペースの中でグルグル回すように伸ばすから、こんな感じ。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20193153.jpg

とても厳しい状態です。

これもそう。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_2019855.jpg


これも、
名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20192411.jpg

こっちもそう。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20185974.jpg

どれも、窮屈そうで、じりじり真綿で首を絞められているような感じ。
木の悲鳴が聞こえてきます。

こんな状態では木もたまったものではありません。
だから、この状態に耐えられなくなった木は、こんな悲惨な最後を遂げています。
名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_20201261.jpg


木の生長にとって、根っこが如何に大事なのかを良く理解していれば、こんな風に木の根をいじめたりしないはずなのになぁ〜って思っちゃいます。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_2020337.jpg

排水路と並木の間なんて、こんな風に舗装しなくても、歩くスペースは十二分に確保されているのに...。木のためにも良くないのみならず、木の根が舗装を持ち上げるに決まっていて、もはや舗装も凸凹になっているし...。
デザインの問題か?施工業者が無知なのか?何故こんなことになったのかはわかりませんが、折角の素敵な公園なのに残念なことです。

岐阜大学のあった頃から生えている “ ツブラジイ ” の幹にはこんな看板がついていました。

名ばかりの “ 保存 ”にならないように_b0133243_202096.jpg

保存木。大きな木を大切に。

文句とは真逆ですなぁ...。

木を保存する。育てる。守るってどうすることなのか...。
本当に大事なことはなんなのか。

名ばかりの保存に(うたい文句に)ならないように、
木の気持ちになって、今一度よく考えて欲しい物です。
by eilakuyagarden | 2012-02-22 20:37 | 息抜き | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< 木の芽おこしの雨 冬の水やり >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧