人気ブログランキング | 話題のタグを見る
葉書き
『はがき』とは郵便葉書のこと。
紙などに書いた覚え書き「端書(はしがき)」が名前の語源。

もともと平仮名で 「はがき」 だったのが 『葉書』 という漢字が当てられたんだけど、その由来になったのが別名 「 ハガキの木 」 と呼ばれてる “ タラヨウ ”の木。
本州中部から西の暖かい地方に生えるモチノキ科の落葉高木。
楕円形で10〜20㌢くらいの大きな葉は、肉厚で、光沢のあるモチノキ科の仲間らしい葉っぱで、古代インドではこの葉を字を書く為に用いたそうである。だから「葉書」と言う字を当てはめる由来になったとか。僕も実際にタラヨウの葉に字を書いた事がありますが、旨い具合に書く事ができるんですよ。“ タラヨウ ” は「郵便局の木」にも指定されています。


えぇ〜、前置きのお話が長くなりましたが、今日はタラヨウの話ではありません。

落葉が始まったこの時期。
紅葉を楽しみながら、葉っぱの形で木の名前を覚えるには最適。

なぜなら、紅葉して水分が抜け、硬くなった落葉だからできるこんな事。

 葉書き_b0133243_22345618.jpg

紙ならぬ、葉っぱに書いた覚え書き 。
これぞまさに 「 端書 = はがき 」 です。

春〜夏のみずみずしい緑の葉ではできないことですが、秋の落ち葉にならこんな事もできちゃいます。葉っぱの形と紅葉の色、そして木の名前を覚えられちゃう一石三鳥の ナイス、アイディア!

お庭のメンテナンスをお手伝いしてくれているTさんが、何度聞いても覚えられない庭の樹木を覚えようと何気なくやっていた 「 葉書き 」。

皆さんも 「葉書き」 で、沢山の木の名前を覚えてくださいね。
by eilakuyagarden | 2011-10-31 17:00 | 永楽屋ガーデン | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< 秋空 こんな秋はいかが? >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧