人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ノブドウ
いつもと違う場所から見る浅間山はとても新鮮。

ノブドウ_b0133243_22192810.jpg

今日はお客様のお庭に向う前に、東御市御牧原までわざわざ 『わざわざ』さんのおいしいパンを買いに出かけた(う〜ん、親父ギャグ)。

ノブドウ_b0133243_22392698.jpg

『わざわざ』さんのある御牧原は、御牧ヶ原台地と呼ばれる台地の上にある。
そこから見える景色や田園風景は本当に素晴らしく、後世に残していきたい景観資源だなぁって思う。

そんな素敵な場所にある『わざわざ』さんは、天然酵母やオーガニック素材を使ったおいしく、やさしいパン屋さん。パンのおいしさや人気の秘密は『わざわざ』さんのホームページを見ていただくとして、僕が気になったのは、無造作に組まれた竹のフェンスに絡む “ノブドウ”。

ノブドウ_b0133243_22193925.jpg

艶やかな緑の葉と、まるまる実ったノブドウの実。

こうして見れば素敵な植物なんだけど、一般的には先日のブログに書いた “カナムグラ”と同じで厄介なツル植物。
都会の空き地や、山野の薮の中で、他の植物に絡みつきながらどんどん高い位置に昇っていき、絡み付いた植物の頭上を覆い隠し、葉を広げて陽の光を一人占め。
しかも、美味しそうに見える実は食べられない。やっかいな薮の帝王の一つである。

そんなノブドウの魅力はその実の美しさだ。

ノブドウ_b0133243_2237356.jpg

秋になると、青、藍、赤紫、紫など色とりどりに熟す艶やかなその実は、色鮮やかな宝石の様でとても奇麗だ。観賞用の植物として使われることもあり、斑入りの葉を持ったノブドウなどがホームセンターで売られている。

そんなノブドウを、こんな感じでフェンスに絡めれば、きっと奇麗な生垣になる。
何処にでもありそうだけど、なかなか無い。
バラよりも、クレマチスよりも個性的な生け垣になると思う。

こういう植物の美しさを判る人がいることがチョッと嬉しく思います。

見向きもしない植物達を少し見直してみてください。

主役になるも、脇役になるも、降板させるも、あなた次第です。
by eilakuyagarden | 2010-09-10 22:37 | 永楽屋ガーデン | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< キオンの元気 夏空復活 >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧