ここ数日、日中も秋のような空気に包まれている。
台風4号が北上しているせいだろうか? まあ、庭仕事にとってはありがたい限りです。 短い夏が足早に駆け抜けていく軽井沢では、 お盆の時期にもなると、夏の植物と秋の植物がオーバーラプして賑やかになる。 追分の庭畑でも夏と秋の花が混在して咲き始めた。 ![]() 岐阜の苗よりも一月以上遅く開花したヤマユリ。 ![]() 夏を告げる代表的な花。 軽井沢では道端などでも普通に見られる日本を代表するユリ。 同じ道端には黄色い小花を沢山つけた “オミナエシ” が優しい風にゆれている。 ![]() そして、木々の木陰の気持ちいい林床では、オミナエシより太い花茎を真直ぐ伸ばした兄弟花の “オトコエシ” が凛々しく咲いている。 ![]() いつ見ても素敵な花。 去年もブログで紹介したけど、毎年お伝えしたい、僕のお気に入り。 ![]() この辺りが、夏と秋の境かな? そして、里よりもフライング気味で咲き出した “ヤマハギ”。 ![]() これが咲くとなんだかもう秋の気配。 そして、葉が赤くなり始めた “ナツハゼ” を見ていると、気分は秋。 ![]() そんなナツハゼの紅葉に慌てたのか “カエデ”の葉が何故か赤くなり出した。 ![]() 台風4号が通過したら、台風一過で秋の空気に入れ替わる? まさかねぇ〜。 とにかく、今、軽井沢は夏と秋の狭間。 心地良い高原の空気を、写真から感じてみてくださいね。
by eilakuyagarden
| 2010-08-10 23:50
| 永楽屋ガーデン
|
Comments(0)
永楽屋garden イベントのご案内 イベント告知など....☆ ********* *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時
*****
☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』
*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」 ・**********。 ・**********。 ◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み) ◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭 お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ
|
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...
人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ” 永楽屋garden では... そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。 「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。 ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。 長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。 お庭造りに関するご相談 お問い合せはこちらまで mail: eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp Tel/Fax: 0267-32-0253 Mobile: 090-2346-6877 ※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。 カテゴリ
全体永楽屋ガーデン 里山林の庭 インドアグリーン 木の物語 息抜き 岐阜の庭 大山桜を守る会 追分宿の庭 庭造りいろいろ 園芸教室 浅間山 散歩道 イベント 野草の暮らし メディアなど スタッフ募集 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||