人気ブログランキング | 話題のタグを見る
伐採の職人技
突然の夏の陽気にうな垂れていた植物達にとって恵みの雨となった軽井沢。
芽吹きの雨。
この雨で、木々の葉が一斉に開き始めました。

この雨のおかげで、僕は外での仕事をお休みして、事務仕事と打ち合わせに専念。
昨日の疲れをとる、癒しの雨になりました。

連休も終わり、いよいよ庭造りの本番。
今年最初の庭造りは軽井沢のH邸のお庭。
斜面に立つこだわりの別荘と周りの景色の邪魔をしない、
自然に溶け込む斜面の庭造り。
斜面に造る回廊と、土の崩れをとめる丸太と枕木の土留め。
とても楽しみな庭造りですが、その話はもう少し先のこと。

まずその前に、建家下の斜面に生える、少し混み合いすぎているカラマツの木の伐採と、建家の斜面の上部に生える樹高30mの赤松の伐採がH邸の庭造り最初の仕事。

伐採の職人技_b0133243_2331226.jpg

特に、赤松の高木の方が問題。
伐採対象の2本の赤松の内、一本は斜面上部から建家方向に傾いていて、台風なんかで倒れたら建物の被害は甚大となる。もう一本は、蔦ウルシが絡んだ赤松。きつく絡んだ蔦ウルシを外すことは難しく、このまま放置すれば赤松は枯れて倒れて来る。
しかも、この2本はお隣の敷地内に生える赤松。
お隣の許可をいただき、無事伐採することになりました。

ということで、今回もK邸のクリの木の伐採をお願いした木こりさんとタッグでの仕事。しかし、作業は前回程簡単ではありません。

斜面に生えた赤松は建家方向に傾きすぎているため、そのまま倒すのではリスクが高すぎます。そこで、クレーンの登場。

伐採の職人技_b0133243_23344663.jpg

しかし、斜面に立つ樹高30mの赤松にはクレーンのブーム(持ち上げる腕の部分)を目一杯伸ばしても赤松の高さを越えられません。

伐採の職人技_b0133243_23313520.jpg
伐採の職人技_b0133243_23314712.jpg

そこで、まずは木の先端部分の枝を落とし、軽くしてからクレーンで吊って木を半分に切ることにしました。

ここからは、木こりさんの職人技が炸裂。感動の作業の連続。
簡単にやってのけてるけど、実はとても難しい高等技術。
一本の木が、見事に切られる職人技をご覧ください。

伐採の職人技_b0133243_2331578.jpg

上部の枝を外すため、木こりさんがブランコと呼ばれる椅子に乗り作業します。

伐採の職人技_b0133243_23323342.jpg

クレーンの太い親ブームの先に孫ブームを伸ばし、そこから降りてきたワイヤーにブランコと呼ばれる椅子を吊るし、木こりさんがそれに乗って枝をどんどん切っていきます。高所恐怖症の僕には考えられないような作業。

伐採の職人技_b0133243_23321978.jpg

登っていく姿も余裕綽々。とても75歳と2ヶ月には見えません(凄いでしょ)。

伐採の職人技_b0133243_23325960.jpg

チャーンソウを軽々と操り、次々と枝が切られていきます。

伐採の職人技_b0133243_23331268.jpg
伐採の職人技_b0133243_23332267.jpg

どんどん切られ、ついに全部の枝が外されました。

伐採の職人技_b0133243_23333594.jpg

あんなに頭が重そうだった赤松でしたが、なんとスッキリしてしまったことでしょうか。降りてきた木こりさんは、大きなチャーンソウに持ち替えて、再び上空に戻っていきます。

伐採の職人技_b0133243_23492893.jpg

口笛吹いて余裕の表情。
「岡田君もやってみるかい?」なんて言って登っていきましたが、遠慮しときます。

伐採の職人技_b0133243_23494169.jpg

親ブームに吊られたワイヤーを木の上部に架けた後、木こりさんは孫ブームに吊られたブランコに乗って木の中程に降り、木を半分に切断します。

伐採の職人技_b0133243_23495442.jpg

中空切りという高等技術。

伐採の職人技_b0133243_235034.jpg

ワイヤー一本で吊られた不安定な状態で、身体を固定し、木を切るというのはとても難しい作業。職人技が光ります。

切断する時にも職人の技がみられます。

伐採の職人技_b0133243_23502611.jpg

一気に全部を切るんじゃなくて上下にずらして半分まで切り込み、自分が安全な所に逃げたら、あとは木の自重でぶつりと切断。

伐採の職人技_b0133243_23504167.jpg

自分の安全、周りの安全にも気を配った細心の作業です。

木を倒したままにしておくと、作業スペースがなくなるので、
切られた赤松をクレーンで吊ったままで短く切断。

伐採の職人技_b0133243_23504928.jpg

これもかなり難易度の高い切り方。基本的に真似してはいけません。

再びブランコで上空に上がり、残った半分の木の上部にワイヤーを架けると、
ジャニーズ系アイドルのワイヤーアクションの様に颯爽と降りてきた木こりさん。
‘スタッ’とブランコから降りると、更に大きなチェーンソウに持ち替えて
休む間もなく根の部分の切断に向かいます。

伐採の職人技_b0133243_081160.jpg

木がクレーンに吊られた状態だからといっても、一気に切ったりしません。

伐採の職人技_b0133243_23582634.jpg

最後に少しだけ残して、クレーンの吊り加減を確認したら、最後に斜め上からチャーンソウを入れて木を切断。

伐採の職人技_b0133243_23583357.jpg

まだくっついているのでは?と思うくらいに真直ぐ上に吊り上げられた木が運ばれていきます。

伐採の職人技_b0133243_2358476.jpg

こうして、残りの木もクレーンと木こりさんの職人技を駆使して無事に切断完了。
長い木を扱いやすい長さに切断し、整然と積み上げて作業終了。

伐採の職人技_b0133243_2359429.jpg

なんだか僕は写真とっていただけに見えますが、木こりさんとクレーンオペレーターのサポートで、写真とりながら斜面を何度も昇り降りし、丸太をパワーで積み上げ、枝を小形チェーンソウで落とす等々、ちゃんと作業に参加してたんですよ。
実は、一番体力使っていたんです。

しかし、怪我なく無事作業終了できてホッとしました。

切断後、芽吹き始めたばかりの木々の切り株には、
根が吸い上げた水が溢れていました。
木は生きてるんだなぁ〜って思うと同時に、とても申し訳ない気持ちになります。
切られた木がお客様の所で薪として使われることが、せめてもの救いです。

大切な木々を最後までしっかり使い切ってあげてください。

伐採の職人技_b0133243_23585853.jpg

伐採を終え、なんだかスッキリした斜面の庭。
建家への赤松の倒壊の心配もなくなりました。

さて、次はいよいよ庭造りの作業が始まります。
また、このブログでも作業の進捗を紹介しますので、お楽しみに。
by eilakuyagarden | 2010-05-07 23:59 | 里山林の庭 | Comments(1)
Commented by グリー at 2010-09-14 20:09 x
グリーで出合い率8割を越すコミュニティ立ち上げ人が、別サイトを作りグリー登録の方は相互登録してるので、必然的に出合える仕組みです


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< 箱詰めされた季節 こっちもサクラ咲く >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧