人気ブログランキング | 話題のタグを見る
火に集う
台風が去り、秋の青空が戻ってきた。
かなり寒くなってきて、紅葉も浅間山の裾野を駆け上がっていく。
山裾が一気に紅く、黄色く染まっていく。

火に集う_b0133243_2214398.jpg

そんな秋晴れの下、K邸の庭に新たな癒しの場所ができた。

庭の一番奥のステージの上。
旦那様のたっての希望で、鋳鉄性の大きな火鉢を置いた。
火を囲み皆が集う林のステージ。

今日はその火入れ式。
ワラと新聞紙で火をつけ、落ちた小枝をくべていく。
台風の雨のおかげでちょっと枝が湿っていたから悪戦苦闘。
でも、何とか奇麗に焰がたって、火鉢に魂が宿った。

火に集う_b0133243_22141228.jpg

都会の畑なら土を掘って、小枝や落ち葉を燃やすのもいいだろう。
でも、寒い軽井沢の林の中。
土のほとんどが堆積した落ち葉が腐植してできている。
寒いから腐植の進行も遅く落ち葉がそのままで重なっていたりする。
しかも、林の土って表面は湿っていても、土の中は以外と乾いていて積み重なった落ち葉も乾燥している。
つまり、一旦火がつけば良く燃えるというわけである。

火に集う_b0133243_22142030.jpg

そんな土を掘った穴でたき火なんかしたら、消したつもりでも火が土の中を導火線をたどる様にして伝わり、別の場所に飛び火して山火事を起こしたりする。
とっても危険なんです。

だからK邸の庭には、安心してたき火ができる様に大きな火鉢を置きました。

燃える火の周りに居ると、なんだかそこから離れられなくなります。
皆が自然と火の周りに集い、火を囲んで自然に楽しい会話が始まる。

炎のゆらぎが、そこに集う人達の気持ちを優しく繋いでくれるのだろうか。

火に集う_b0133243_22143686.jpg

最初にくべた枝がしっかり炭になっていれば、軽く息を吹き込むだけで、
小さくなった火があっという間に息を吹き返す。
そして、また楽しい会話がはじまる。

時間が経つのも忘れてしまう楽しい一時。
火って恐いけど、とっても優しい。
身体と一緒に、冷えきった心も暖めてくれる。

最高に幸せな時間。
庭と一緒に、この素敵な時がずっと続きますように....。
by eilakuyagarden | 2009-10-10 22:19 | 里山林の庭 | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< 秋、田園、原風景。 金木犀の香 >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧