人気ブログランキング | 話題のタグを見る
優雅 ” ニッコウキスゲ "

六月。梅雨のはしりの雨。
緑濃くなった庭に輝く黄花。

優雅 ” ニッコウキスゲ \"_b0133243_13180795.jpg

緑の木陰にスッとたたずむ姿が美しい " ニッコウキスゲ ” 。

優雅だなぁ〜。







# by eilakuyagarden | 2023-06-02 13:19 | 野草の暮らし | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








春を迎えた木漏れ日の庭

暑さが和らいで4月らしい気持ちいい朝。庭の緑が眩しくて大きく深く息をしたくなる。

春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23230491.jpeg
春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23192539.jpeg

身体全部でこの清々しさを感じたくなって大きく深く空気を吸って、プハぁーって息をはく。全身に新緑の爽やかな空気がいきわたるこの感じ!イイねぇ。

春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23175853.jpeg

岐阜の苗置き場もすっかり緑が濃くなった。

春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23240896.jpeg

お気に入りの花木達の元気姿に頬がゆるみます(ニヤニヤしていて気持ち悪いかもww)

春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23241210.jpeg


好きを集めた庭だから、今、その時に気になる植物って変わり映えしないのだけどね、その時その場所にできた景色は一期一会。変わり映えしないからってキャストを変えたくなって、毎年のように新しい草花を連れてくるのもいいけれど、同じようで毎年違う顔を見せてあげられたらいいなぁって思う。それぞれの植物の個性が引き立つように育て、みりを引き出してあげるのが僕たちのお仕事で、使命なんだ。

春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23182188.jpeg

春を迎えた木漏れ日の庭。
春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23262583.jpeg

今年も魅力いっぱいな庭になっているだろうか。
春を迎えた木漏れ日の庭_b0133243_23263127.jpeg

数年ぶりに枝を抜いて剪定したモミジの美しい木漏れ日が無言で答えをくれたかなって、梢を見上げる顔がニヤついてるってばww。





# by eilakuyagarden | 2023-04-23 23:29 | 里山林の庭 | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








ブルーモーメントの星空とハクモクレン

薄明の始まる頃の青く染まった夜空。
星が夜空に瞬きはじめるブルーモーメント空間に満開の " ハクモクレン " が浮かび上がります。
ブルーモーメントの星空とハクモクレン_b0133243_22104716.jpg

ほんの数分で消える紺碧の星空。樹上から流れ落ちるように咲いたハクモクレンがまるで天の川のように輝く不思議な時間。
ブルーモーメントの星空とハクモクレン_b0133243_22104483.jpg

綺麗だなぁ〜。

早春のマジックアワー。とても幸せな時間でした。







# by eilakuyagarden | 2023-03-19 22:16 | 岐阜の庭 | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








暑さ寒さに強い春の黄花、ヒメリュウキンカ
岐阜の庭で一二を争う早さで咲き始めるヒメリュウキンカ。
暑さ寒さに強い春の黄花、ヒメリュウキンカ_b0133243_23340317.jpeg

湿潤な場所を好むけど、それに関係なく比較的どんな環境でも育つし、軽井沢のような寒さの厳しい環境でも、岐阜の灼熱の夏でもヘッチャラ。花少ない時期に咲き始める黄花に春を感じられて良いのですが、繁殖力が強くて、根茎を伸ばしてふえたり、発芽率の良い種であらぬ場所から生えたりしますから、増え過ぎには要注意です。
暑さ寒さに強い春の黄花、ヒメリュウキンカ_b0133243_23343806.jpeg

湿潤な場所が好適地だから、乾燥した日当たりの方が増え過ぎを抑制しながら育てられるって思います。

早春の黄花が欲しいならお勧めです。




# by eilakuyagarden | 2023-03-16 23:21 | 岐阜の庭 | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!

あっという間に2ヶ月ちょっとの日々が過ぎ去り、厳しい寒さの反動なのか昨年までよりもさらに暑い早春となってしまっています。

色々あってなんとも慌ただしく落ち着かない2ヶ月。自分の心身と静かに向き合う日々でしたが、植物たちに急かされて内に籠っている日々とはおさらばして春の訪れと共に僕も動き始めています。いつもいつも草花の息吹に救われます。この仕事をしていて本当に良かったです。

さて、そんなこんなで日に日に暖かくなり、2月末からの気温上昇で今シーズンはもう雪化粧した浅間山を見られないだろうなぁと思いながら撮影したお山でしたが...。
寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!_b0133243_19004039.jpg

昨日の雨の後の冷え込みで、今日は「浅間山の雪景色再び!」な雪化粧したお山の姿が見られました。
寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!_b0133243_19032631.jpg
なんかやっぱり雪景色はいいですねぇ。
寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!_b0133243_19032892.jpg
でも、寒暖の大波を繰り返すたびに季節は確実に春本番へと進んでいます。


軽井沢の庭を歩けばね、ほら!フキノトウが顔を出している。
寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!_b0133243_19050522.jpg
たくさんの蕾が集まったフクノトウ。花が開いていなくても花咲いているように見えます。


小さな蕾が開くと、ほらとても可愛い花。小さくて愛らしいです。美味しく見える人の方が多いかもですね。
寒暖の大波を越えてやってくる春なのです!_b0133243_19052885.jpg
さあ、春だ、庭づくりが待っている。
今年も庭しごとを楽しく頑張っていきますよぉ〜!




# by eilakuyagarden | 2023-03-14 19:15 | 永楽屋ガーデン | Comments(0)


永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ











  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 12月
more...
タグ
(48)
(48)
(46)
(27)
(22)
(13)
(11)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧