人気ブログランキング | 話題のタグを見る
プルーンジャムづくり

8月も後半に入ってくると、スーパーや道の駅、産直市場なんかに美味しそうな果物が沢山並びはじめます。こうなると僕の趣味のひとつであるジャムづくりの虫がうずうずしてくるのです。

ということで、今日は庭づくりや園芸の話から脱線して、趣味のジャムづくりのお話。

うずうずを掻き立てられた今一番の果物が “ 信州産の生プルーン ” 。
一粒が直径4㌢ぐらいあって、濃い紫色をしています。
〔果実は コチラ で確認してください〕

でも、これをジャムにすると皮の色からは想像できない色に....。


ではジャムづくりをはじめましょうか。

素材のプルーンも、下ごしらえの写真も撮り忘れたので、ここは解説だけですいません。
まず実を半分に割って大きな種をとります。半分の実はさらに四等分します。
つまり八等分にします。もっと細かくしてもいいんですが面倒なのでこれくらいで充分。
実も皮もジャムにします。
今回は850g 分の実を使いました。

厚手の鍋(僕はお気に入りのルクルーゼの鍋でつくります)に実を入れて、実の量の30%ぐらいの砂糖をいれます。あまり甘くしたくないので砂糖は少なめです(長期保存して腐るのが心配ならば50%ぐらいの砂糖を入れる方が安全です)。砂糖の種類をいろいろ変えるとジャムの風味も変わります。今回は上白糖よりも風味のいい三温糖を使いました。さらに、ちょっとさっぱり大人の味にしたいので、砂糖よりも少なめにワインも入れて一晩漬け込んでおきます。

一晩漬け込んでおくと、果実がシロップを吸い込んで良い感じになっています。

プルーンジャムづくり_b0133243_18431595.jpg

このままでも美味しそうだ。

中火にかけて焦げないように注意しながら煮込みます。

プルーンジャムづくり_b0133243_18492334.jpg

ふつふつした状態を維持しながら煮込んでいくとアクの泡が出てきますので丁寧に取り除きましょう。

これは僕の使っているアク取りの秘密兵器(細かいアルミメッシュのアク取り専用)。

プルーンジャムづくり_b0133243_18492679.jpg

簡単にアクだけを濾して掬えるのでとても便利。


ジャムを煮ながら、隣のコンロでは保存ビンや、ビンにジャムを入れる時に使うアルミの漏斗やお玉なんかを煮沸消毒します。

プルーンジャムづくり_b0133243_18493019.jpg

大きなアルミ鍋にたっぷりのお湯を沸かして10分くらい煮沸消毒します。

プルーンジャムづくり_b0133243_1849335.jpg

ジャムが完成する前に取り出して奇麗な布巾の上で乾かしましょう。

沸騰に使ったお湯は捨てないで残しておきます。
ジャム完成後に使った道具をお湯に浸けて洗えばジャムが奇麗に洗い落とせます。
プルーンジャムづくり_b0133243_18553280.jpg



アクをとり、実を潰しながら15〜20分煮込んだジャム。

プルーンジャムづくり_b0133243_18503836.jpg

生プルーンの濃い紫色の皮からは想像できない真紅のジャムになります。
奇麗ですねぇ〜。

これでジャムは完成。美味そうだ。


最後にビン詰めです。
火をとろ火にして煮込み過ぎないようにしたら、手早くビンに詰めていきます。

プルーンジャムづくり_b0133243_18504651.jpg

その時こんなアルミ製の口の大きい漏斗を使うと簡単で作業が早いです。
ビンも手も台所も汚れませんよ。

ささっとこれくらいまで入れましょう。

プルーンジャムづくり_b0133243_18505024.jpg

詰め込んだらすぐに蓋をキュッと締め、裏返しにして冷まします。

プルーンジャムづくり_b0133243_18505355.jpg

こうすることで、ビンの蓋側も消毒できます。
この作業は早さが命。手早くやりましょう。

冷めたらひっくり返し、冷蔵庫で冷やして保存します。

今回は850g のプルーンから、内容量180g のジャムが5個できました。


完成した真っ赤な プルーンジャム。

プルーンジャムづくり_b0133243_18553434.jpg

美味しそうでしょ。

酸味がきいて、甘酸っぱくて、ワインの風味がかすかに残る大人のジャム。

明日の朝が楽しみだ。
by eilakuyagarden | 2012-08-20 19:14 | 息抜き | Comments(2)
Commented by miekichi1014 at 2012-08-20 22:33
こんばんはー♪
きゃあ~色もキレイで美味しそう❤
マメでいらっしゃるのですネ!!
Commented by eilakuyagarden at 2012-08-21 23:25
miekichi1014さん
どうもです。
マメと言うか、自分好みの味のジャムってなかなかないので、なら作っちゃえってことです。好きこそ物の上手なれってとこですかね。

おかげで、夏の終わりから秋の間に一年分のジャムをいろんな果物で手づくりしちゃうので、ジャムは買ったことがありません。
これも新鮮な果物が安く、大量にかえるおかげですね。長野の自然に感謝です。
ブログの書いた方法でつくったジャムは、しっかり煮沸消毒できているので冷蔵庫で半年〜一年は平気です(とわいえ、長期保存は自己責任でお願いします)。ポイントは清潔な道具と熱いうちに手早く作ることです。

ぜひお試しください。



永楽屋garden イベントのご案内

イベント告知など....

☆ *********

 *年 *月 *日 (※) 、*日 (※) --時~--時  
・**********。
・**********。    

詳しくは ****


*****

☆ 第*回『花木と語らう緑の園芸教室』

*月 *日 (*) **時 ~ **時
◆テーマ◆「********」

・**********。
・**********。
◎参加費: *****円(花苗、実技資材費、飲み物代込み)
◎場所 追分コロニー/ブックカフェ及び裏庭
お問い合わせ、お申し込みは 追分コロニーさんのホームページへ








<< 動き始めた 秋 艶やかな花姿。夏の木 “ サル... >>



  長野,軽井沢,岐阜 風景に溶け込む雑木の庭自然な庭造りと里山園芸
by 永楽屋garden
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
about 永楽屋garden
山野草、雑木、愛すべき日本の里山風景。そんな自然な庭を愛するあなたへ...

人と自然、植物が触れあえる“ 住まう庭づくり ”


永楽屋garden では...
そこにある自然を生かしたナチュラルガーデンのデザイン、施工、メンテナンスを行っています。

「花木と語らう緑の園芸教室」も不定期に開催。
ガーデニングの基本、お庭、植物と触れ合う楽しさをお伝えしています。


長野県, 軽井沢, 八ヶ岳, 岐阜県で主に活動していますが、ご依頼があれば日本全国どこへでも伺います。まずはご相談くださいね。

お庭造りに関するご相談
お問い合せはこちらまで

mail:
eilakuya_garden@polka.ocn.ne.jp
Tel/Fax:
0267-32-0253
Mobile:
090-2346-6877
※日中は不在にしていることが多いので、mail,Mobileでのお問い合わせが確実です。

カテゴリ
全体
永楽屋ガーデン
息抜き
里山林の庭
岐阜の庭
庭造りいろいろ
木の物語
野草の暮らし
失われゆく植物たち
インドアグリーン
浅間山
散歩道
追分宿の庭
園芸教室
大山桜を守る会
イベント
メディアなど
スタッフ募集
風景
雑木の庭
未分類
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 05月
more...
タグ
(50)
(49)
(48)
(27)
(22)
(14)
(13)
(9)
(9)
(9)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧